しのざきこどもクリニック TEL 0263-45-5277 Fax 0263-45-5288 〒390-0313 長野県松本市大字岡田下岡田6-8

新着情報

2025年度インフルエンザ予防接種について

2025.09.06

実施期間:10月7日(火)~ 1月31日(土)

予約期間:9月9日(火)~ 1月29日(木)

※ 当院に受診歴のある(診察券番号をお持ちの)中学生以下のお子様に限定させていただきます。

※ 母子手帳を必ずご持参ください。お忘れの場合は接種できません。

※ 松本市の助成を受けられる方は、松本市に住民票登録があることが確認できるもの(保険証・福祉医療受給者証・マイナンバーカード等)のご提示が必要ですのでお持ちください。

※ もともとの予防接種予約制の時間帯(8:30~9:00、14:30~16:00)以外の予約は一般外来と並行して行いますので、待合が他の患者さんと一緒になります。ご承知おきください。

 ※ 入荷状況によっては予約どおりに接種できない場合があります。

インフルエンザに対する2種類のワクチンが接種可能です。

  • インフルエンザワクチン(従来の注射による不活化ワクチン)

[料金] 1回接種あたり3800円(税込)

*松本市のお子さま(生後6か月以上小学校6年生まで)は助成制度があり、窓口でのお支払いは2100円(松本市から1700円助成)

[接種回数・間隔]

・6か月以上13歳未満 接種回数2回、接種間隔2~4週間

・13歳以上      接種回数1回

  • フルミスト(鼻腔に噴霧するタイプの生ワクチン)

新しく認可されたワクチンで、有効性は従来のインフルエンザワクチンと同等とされています。供給量が少ないため、定数に達しましたら予約を終了いたします。

(メリット)

・痛みがない

・1回で接種完了

・予防効果が従来のインフルエンザワクチンより長く持続する

(デメリット)

・2歳以上しか接種できない

・生ワクチンのため接種後にカゼ様の症状が出る事がある

・経鼻ワクチンのため鼻炎がひどいと接種できない

・鶏卵成分・ゼラチン含有のため、鶏卵アレルギーやゼラチンアレルギーでは接種を避ける

・喘息予防治療中の方や1年以内に喘息発作があった方は接種を避ける

[料金] 8000円(税込)

*松本市のお子さま(生後6か月以上小学校6年生まで)は助成制度があり、窓口でのお支払いは4600円(松本市から3400円助成)

[接種回数]

・接種回数1回(2歳以上しか接種できません)

[予約]

事前予約が必要です。予約はインターネット予約システム(Uttaro)からのみ(ホームページ参照)で、電話での予約は行いません。インフルエンザワクチンで2回接種が必要な場合、1回目の予約をとられても、2回目の予約確保にはならないのでご注意ください。予約枠があいていれば1回目の予約後に続けて2回目の予約が可能です。

基本的にはインフルエンザもしくはフルミスト単独接種での予約となります。専用の予約時間枠(他のワクチンとの同時接種不可)での予約となりますので、予約システム(Uttaro)で、インフルエンザもしくはフルミストを選択してください。

*定期接種のワクチンなどの他のワクチンとの同時接種をご希望の場合は、予約システム(Uttaro)で、まずは他のワクチンから予約に入り、追加でインフルエンザもしくはフルミストを同時接種として選択することで予約が可能となっております。定期接種の予約時間枠での予約となります。

[予診票]

来院時に予診票をお渡しいたしますので記載をお願いいたします。その他のことで来院された時に事前にお渡しすることも可能です。

9月22日(月)休診

2025.08.31

都合により休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

外来開始の朝9時は受付が混雑します

2025.08.19

朝9時(特に休み明け)は受付が混雑し、待ち時間も長くなります。お時間に余裕がある患者さんは比較的空いている10時30分以降の受診をお勧めいたします。

駐車場でのエンジン停止のお願い

2025.06.29

ご近所の迷惑になりますので、駐車場では自動車のエンジンを止め、カーステレオ・テレビ等の音は出さないようお願いします。

(注意)多発しているマイナ保険証カードリーダートラブル時の対応について

2025.02.11

 マイナ保険証カードリーダーのシステム障害によりオンライン資格確認ができないトラブルが多発しております。システム障害時には復旧するまでマイナンバーカードのみでは資格確認が行えません。マイナンバーカードとともに「資格情報のお知らせ」をお持ちいただければ資格確認が可能ですので来院時にお持ちください。「資格情報のお知らせ」はマイナ保険証をお持ちのすべての被保険者に送付されております。

 現行の保険証もしくは資格確認書(マイナ保険証を登録していない方に保険証の代わりに送付されるもの)では、今まで通りの資格確認を行えます。

おたふくかぜワクチン予約受付中止

2025.01.30

企業側のトラブルのため、当院で扱っております「おたふくかぜワクチン」が今後出荷停止となりますので新規予約を中止させていただきます。現在のところ出荷再開のめどは立っておりません。供給状況が改善し予約再開可能となりましたら、ホームページ上でお知らせいたしますのでお待ちください。お急ぎの方は、他院へのお問い合わせをお願いいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、お願い申し上げます。

マイナンバーカードの使用について

2023.03.31

当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行っております。

・オンライン資格確認により患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、活用をして診療を行っております。

・従来通り、窓口で保険証を提示していても受診していただけます。